- ここが聞きたい!名医にQ〜女性を襲う!歯周病
-
2012.06.04 Mondayここが聞きたい!名医にQ〜女性を襲う!歯周病
高松市の歯の衛生週間行事は今年も6月3日に行いました。多数の来場者が来られたようです。当日、知り合いの方や患者様ご家族とお会いする事が出来きました。やっぱり子供のかわいい笑顔は最高!
さて、歯の衛生週間という事もあってお口元に関するテレビ番組が多数出てくる時期です。今回は6月2日に放送されたNHKのここが聞きたい!名医にQに関してまとめました。
男性と違って女性は年齢とホルモンバランスの影響を受け、歯周病になりやすいと思います。エストロゲンとプロゲストロンが分泌がはじまる思春期ごろから注意せねばなりません。 特に妊娠中は要注意です。そして、日頃のご自身によるお手入れ方法(ブラッシング)の基本について丁寧に解説していました。是非とも再放送のある際は見て下さい。
ps.NHKの『今日の健康』でも歯周病特集を今週行う様です。
→ここが聞きたい!名医にQ
→西岡歯科医院のホ−ムペ−ジもご一読下さい。
JUGEMテーマ:健康
- 今年の歯の衛生週間行事
-
2012.05.30 WednesdayJUGEMテーマ:健康
6月3日は歯の衛生週間行事を行います。
歯の衛生週間行事を今年も6月3日に行います。子供から大人まで誰でも参加OKです。参加費はもちろん無料ですからお越しください。
場所は高松市歯科救急医療センター
時間は9時から13時まで
ps.当日、スーパーボール係を後半の2時間しています。口臭の相談等、お声かけ頂ければ幸いです。
→西岡歯科医院のホ−ムペ−ジもご一読下さい。
- テレビドラマの打ち切り
-
2012.05.25 Fridayテレビドラマの打ち切りが多いですね-。
視聴率が悪いせいか最近のテレビドラマの打ち切りが多いですね。フジテレビ系「家族のうた」、日テレ系「クレオパトラな女たち」が相次いで8話あたりで打ち切られるそうです。何が悪いのでしょう?内容はどちらも問題ないように思いますが・・・。曜日でしょうか?それとも時間帯ですかね。
確かに家政婦のミタはかなりの高視聴率がありましたがこの頃はテレビがデジタルに変わり録画して自分の空いた時間でゆっくり見る方が増えて入る様に思います。ドラマにおける瞬間視聴率は相対的に落ちていると思いますし、僕は気にしなくても良いと思いますけど・・・。
→西岡歯科医院のホ−ムペ−ジもご一読下さい。
JUGEMテーマ:日記・一般
- 歯のインプラント治療、ここに注意を!
-
2012.05.17 ThursdayJUGEMテーマ:健康
歯のインプラント治療、ここに注意を!
インプラント治療のトラブルケ−スについて今年に入ってからニュ-スをはじめ、いろいろマスコミに取り上げられて以来、インプラント治療を希望する患者様は最近は横ばいになってきました。確かに若くして入れ歯はショックなもので、インプラントをご希望される方は多いと思いますが、注意して下さい。うまくまとめた記事を見つけましたのでご参考下さい。
→ZAKZAK 政治社会 歯のインプラント治療、ここに注意を!
→西岡歯科医院のホ−ムペ−ジもご一読下さい。
- 週刊新潮 5月3・10日 ゴ−ルデンウィ−ク号
-
2012.05.10 Thursday週刊新潮 5月3・10日 ゴ−ルデンウィ−ク号
今年のゴ−ルデンウィ−クは終わりましたが、如何お過ごしでしたか。僕は何もせず、終わりました。暇なので、週刊誌を読んでいると大人の健康講座と題して心筋梗塞・脳梗塞・糖尿病と歯周病の相関性について記載がありました。ブラッシングをしっかりしましょうという事ですが、特に歯と歯の間のお掃除を効率良くしなければなりません。若い時と比べると誰しも心配な箇所はあるはずなので、定期的な検診をお勧めします。
→西岡歯科医院のホ−ムペ−ジもご一読下さい。
JUGEMテーマ:健康
- きれいな息に!
-
2012.04.25 WednesdayJUGEMテーマ:健康
にこまるワイドの放送内容が見れますのでご参考下さい。
KSB瀬戸内海放送のにこまるワイドの内容が見れますので一度ご覧ください。
→きれいな息に!4月19日OA
→西岡歯科医院 口臭治療について
JUGEMテーマ:健康
- にこまるワイド、食後の舌磨きについて
-
2012.04.20 FridayJUGEMテーマ:健康
にこまるワイド―食後の舌磨きについて
KSB瀬戸内海放送のにこまるワイドのなかで食後の舌磨きについて説明させて頂きました。限られた時間で説明をしたので誤解を生じるといけないので少し追加説明しておきます。
食後は顎関節を動かすことにより唾液が分泌され以外とお口の中は綺麗な状況にあります。といっても、食べカスや飲みかすは除去しなければなりませんよね。その食べカスや飲みかすの大半は歯の間よりも舌の上に残ります。そこで舌磨きが必要になりますが、歯医者さんや薬局で売られている様なタワシブラシでゴシゴシしてしまうと舌が傷ついてしまい、ひどい場合は口臭の原因にもなります。では、どのような方法が良いのでしょうか?ということで、その方法論を放送内でお話しさせて頂いた次第です。
→西岡歯科医院 口臭治療について
JUGEMテーマ:健康
- ためしてガッテン―舌を見て100%危ない病気を見抜く法から
-
2012.04.18 WednesdayJUGEMテーマ:健康
ためしてガッテン―舌を見て100%危ない病気を見抜く法からを見ました?
舌の色が10秒ほどで変わるという事を知っていましたか?僕もこんな短時間で変わるという事は知りませんでした。新発見〜。
それと、舌の位置関係について一言
舌は上過ぎず下過ぎず、空間があるのが正しい(言葉では難しいかも・・・。)位置です。
上過ぎる位置にずっと舌を定着させると口臭に繋がるし、下過ぎるのもよくありません。
口臭治療に来られる方の中に上過ぎる位置に舌を定着させる方がいます。その際、舌を下げるように指導しますが、お間違いのない様にお願い致します。
関連記事
ためしてガッテン、舌を見て100%危ない病気を見抜く方法
→西岡歯科医院 口臭治療について
- 口臭治療について
-
2012.04.16 Monday口臭治療について
だんだん口臭治療を扱う診療所が出てきたみたいですね。当医院ではほんだ歯科提携クリニックとして診断から治療を行っています。本年4月より新しい口臭治療機を導入しましたので、どうぞご利用ください。
→西岡歯科医院 口臭治療について
ps.テレビ取材を受けました。詳細は放送後ご報告します。内容は、日常生活において出来るちょっとした工夫により口臭抑制が出来るワンポイントアドバイスです。詳細を知りたい方はメ-ル等でご連絡下さい。
- 桜が咲く季節になりました
-
2012.04.11 Wednesday桜が満開?
今年も何となく過ごしていると桜が咲き、春が来たようです。お元気でお過ごしでしょうか。家の前の多賀神社の桜はほぼ満開でしたが、今日の夜から雨が降っており、ちょっと心配しながら更新します。明日は高松第一小学校の入学式があり、参加してきます。子供の笑顔をパワ-に変えて以後頑張りたいと考えています。それでは
→西岡歯科医院のホ−ムペ−ジもご一読下さい。